◆ 2級・準1級・1級の参考図書の紹介
① 日本聴力障害新聞(毎月1回発行) ② MIMI(季刊みみ・年4回発行)
③ 全日本ろうあ連盟 70年史 ~社会への完全参加と平等を目指して~
④ 手話を学ぶ人のために~もうひとつのことばの仕組みと働き~
⑤ 手話言語白書 多様な言語の共生社会をめざして
⑥ わたしたちの手話 学習辞典Ⅰ・Ⅱ
⑦ 新 日本語-手話辞典 ⑧「 わたしたちの手話」シリーズ
⑨「わたしたちの手話 新しい手話」シリーズ
⑩ 手話奉仕員養成テキスト 手話を学ぼう 手話で話そう(DVD付き)
⑪ 手話通訳Ⅰ ホップ ステップ ジャンプ(DVD付き)
⑫ 手話通訳Ⅱ ホップ ステップ ジャンプ(DVD付き)
⑬ 手話通訳Ⅲ ホップ ステップ ジャンプ(DVD付き)
⑭ 手話通訳者養成のための講義テキスト
⑮ 全国地名手話マップ
⑯「医療の手話シリーズ」
・ 手話で必見!医療のすべて ①~③ ・ 別冊 手話でわかりやすい体と病気(別売DVDあり)
⑰ 使える!スポーツ手話ハンドブック
⑱ DVDで楽しく学べる はじめて出会う手話(DVD付き)
⑲ よくわかる!聴覚障害者への合理的配慮とは?
~『障害者差別解消法』と『改正障害者雇用促進法」から考える~
⑳ 手話でGO!GO!合理的配慮 ~障害者差別解消法でやるべきことを考える~
◆①〜⑳、㊳~㊹の参考図書の購入先:全日本ろうあ連盟 <出版物のご案内> https://jfd.shop-pro.jp/
< ①~②の参考図書の購入先> 全日本ろうあ連盟 京都事務所 TEL:075‐441-6079/FAX:075-441-6147
<③〜⑳、㊳~㊹の参考図書の購入先> 全日本ろうあ連盟 本部事務所 TEL:03-3268-8847/FAX:03-3267-3445
㉑ この手話(ゆび)とまれ~全通研ガイドブック~
㉒ はばたこう未来へ
㉓ 手話この魅力あることば(1)~(48) DVD
㉔ 新訂版 聴覚・言語障害者とコミュニケーション
㉕ 視ることば聴くことばDVD ㉖ 日本の手話いろいろ①~②
㉗ 新 手話通訳がわかる本 ㉘ 手話通訳レッスン 初心者コース①~⑮ DVD
㉙ Noricoda 波瀾万丈 多文化共生・中途コーダの手話通訳論
㉚ 手話通訳なるほど大学(書籍) ㉛ 手話通訳なるほど大学DVD
㉜ 全通研学校講義集①~⑪
㉝ 全通研アカデミー ①高齢ろう者の人生/障害者差別解消法
㉞ マンガで読む手話通訳事例集
㉟ 温故知新①「手話通訳制度を巡る変遷」
㊱ 温故知新②「災害への対策」
㊲ 温故知新③「聴覚障害者のくらし」
◆㉑〜㊹の参考図書の購入先:一般社団法人全国手話通訳問題研究会 <出版物のご案内> http://zentsuken.shop-pro.jp/
本部事務所 TEL:075-451-4743/FAX:075-451-3281
◆ 全国手話研修センター編集 解答集・参考書の紹介 : 中央法規オンラインショップへ
㊳ これで合格! 2020全国手話検定試験(DVD付き) 2020年6月下旬発行
第14回全国手話検定試験解説集
㊴ 手話でステキなコミュニケーション1
三訂 DVDで学ぶ手話の本(全国手話検定試験5級対応)
㊵ 手話でステキなコミュニケーション2
三訂 DVDで学ぶ手話の本(全国手話検定試験4級対応)
㊶ 手話でステキなコミュニケーション3
三訂 DVDで学ぶ手話の本(全国手話検定試験3級対応)
㊷ 手話でステキなコミュニケーション4
三訂 DVDで学ぶ手話の本(全国手話検定試験2級対応)
㊸ 手話でステキなコミュニケーション5
改訂 DVDで学ぶ手話の本(全国手話検定試験準1級・1級対応)
㊴~㊸: 全国手話検定試験の5級・4級・3級・2級・準1級・1級対策の標準テキスト。
試験対策だけでなく、日常会話で参考になる手話表現を豊富に収載したDVDブックです。
㊹ 改訂 よくわかる!手話の筆記試験対策テキスト
㊹:聴覚障害者の暮らしや手話の歴史、耳の仕組み、聴覚障害者関連福祉制度などについて、
わかりやすく解説した、全国手話検定試験筆記試験(2級・準1級・1級)の学習者向け参考書。
★全国手話検定試験の解答書・参考書のチラシはコチラです⇒チラシ