※このページは会場試験の申込説明です。
「インターネットで受験する 第15回全国手話検定試験」の専用ホームページは
https://www.enkakukenshu-sagano.com/net-zenkokusyuwakentei/
となりますのでご注意ください。
★ 個人申込<自分で、家族で、友だちで>の申込み方法は3つ
受験料を個別でお振込みいただきます。
(申込について)
①「お住まいの地域(府県)の会場での受験となること」
②「会場試験は定員を設けており、定員に達した会場は申し込みを締め切ること」
大規模会場の試験中止に伴い、多くの方々が他県へ申し込まれることが想定され、受験者様・実施会場の運営にご協力いただく地域試験委員会の皆様の安全のため上記のような措置をとらせていただいております。なお各会場の申込・締切の状況は随時HPに掲載させていただきます。
※(会場試験)についての申込説明です。
キャリタス・コンビニ・郵送では
「インターネットで受験する 第15回全国手話検定試験」は申込みできません。
1.インターネットで申込み ・・・ webサイトから申込んで、コンビニのレジで受験料をお支払
申込サイト⇒ 【キャリタス資格・検定 https://sikaku.career-tasu.jp/】
2.コンビニの端末機から申込み・・・ 端末機から申込んで、コンビニのレジで受験料をお支払
※セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマートのいずれかのコンビニ
3.郵送での申込み ・・・ 受験申込書を郵送、郵便局で受験料をお支払
① 受験申込書(A4サイズで印刷)を下記まで郵送してください。
受験申込書:PDF excel 記入方法 満年齢早見表
※希望会場のご記入がない場合は、ご自宅住所の会場で受理いたします。
② 受験の手引き挟み込みの「3連式振込用紙」、郵便局の「払込取扱票」の
どちらかで受験料をお支払いください。 振込用紙記入方法
<特別配慮について>
① 受験のとき、特別な配慮が必要な方は申請用紙に必要事項を記入の上、
検定試験事務局までファックス075-873-2647か、
スキャンしたものを添付メール syuwakentei@com-sagano.com で
お申込みください。
特別配慮申請書:PDF excel
② インターネットやコンビニの端末機で申込まれるとき、特別配慮欄への入力もできます。
★ 団体申込<学校で、会社で>郵送での申込みのみ
受験票を2月上旬郵送します。
(団体申込ご担当者様)
・今回(第15回)は会場定員(先着順)を設けているため、申込にあたっては受験料は振り込まず、「団体振込申請用紙」(各級人数・金額欄要記入)と「個人申込書」(申込人数分)をまとめて先に郵送してください。
受理後、事務局からご連絡させて頂きますので、その後受験料の振込をお願いいたします。
① 各個人の受験申込書:PDF excel×人数分 記入方法 満年齢早見表
※ 1枚印刷して、「団体申込み」と「団体名」を記入し、人数分コピーすると楽ですよ!
② 団体振込申請書:PDF excel 記入方法 振込用紙記入方法
1)申込まれる方全員の受験申込書、2)団体振込申請書、*3)返信用封筒
を取りまとめて、下記まで送ってください。
*3)返信用封筒は、合格通知を学校、企業宛に送付希望の団体様のみ必要です。
郵送先 〒616-8372 京都市右京区嵯峨天龍寺広道町3-4
社会福祉法人 全国手話研修センター 全国手話検定試験事務局