受験者のための学習セミナー
全国手話検定試験の受験を考えている方、関心のある方に向けて、学習セミナーを実施します。
参加希望会場ごとにお申込先が異なります。
詳細やお申込み方法等はご案内資料( PDF )をご覧ください。
※実施会場は追加になる場合があります。最新情報はご案内資料(PDF)に掲載します。
6月1日更新 香川会場(受験者のための学習セミナー9月10日[日]準1級・1級)が中止になりました。
全国手話検定試験の受験を考えている方、関心のある方に向けて、学習セミナーを実施します。
参加希望会場ごとにお申込先が異なります。
詳細やお申込み方法等はご案内資料( PDF )をご覧ください。
※実施会場は追加になる場合があります。最新情報はご案内資料(PDF)に掲載します。
6月1日更新 香川会場(受験者のための学習セミナー9月10日[日]準1級・1級)が中止になりました。
「Let‘s 手話!WEB学習」は、全国手話検定試験合格を目指す学習システムです。パソコンやスマートフォンで、自分の好きなタイミングで手話を学ぶことができます。
学べる級: 「5級」、「4級」
~Let‘s 手話!WEB学習の特徴~
1.手話映像と解答テキストがセットになっています。
2.豊富な教材量。
・5級、4級それぞれ計25回の学習で375単語、20短文、15会話が学べます。
・5級では指文字や数の手話、4級では都道府県の手話等が学べます。
お申し込みは▲こちらをクリック!
出版物のご案内 https://jfd.shop-pro.jp/
TEL:03-3268-8847 FAX:03-3267-3445
TEL:075‐441-6079 FAX:075-441-6147
出版物のご案内 http://zentsuken.shop-pro.jp/
TEL:075-451-4743 FAX:075-451-3281
手話は、話すときの速さ、手の動き、顔の表情など、実際の手話表現を見て学ぶのが上達のコツである。
本書では、短文・長文・会話文の手話表現をDVDに収録し、その動きのポイント等を解説する。
2016年から実施される、新しい基本単語による検定試験に対応し改訂。
①~⑥全国手話検定試験の5級・4級・3級・2級・準1級・1級対策の標準テキスト。 試験対策だけでなく、日常会話で参考になる手話表現を豊富に収載したDVDブックです。
⑦聴覚障害者の暮らしや手話の歴史、耳の仕組み、聴覚障害者関連福祉制度などについて、わかりやすく解説した、全国手話検定試験筆記試験(2級・準1級・1級)の学習者向け参考書。
出版物のご案内 https://jfd.shop-pro.jp/
TEL:03-3268-8847 FAX:03-3267-3445
TEL:075‐441-6079 FAX:075-441-6147
出版物のご案内 http://zentsuken.shop-pro.jp/
TEL:075-451-4743 FAX:075-451-3281